自然と共存している地域、三重県津市にある美杉町。そこに位置するゲストハウス『CENTURIO® POWER LAND(ケンチュリオパワーランド)』、ホテル『美杉リゾート』を拠点に2泊3日のワーケーションを実施しました。
今回のワーケーション体験者

左からフリーランスの黄山さんと、会社員の奥田さん。お二人は学生時代からのご友人。今回の場所の決め手となったのは、美杉町の町おこしの取り組みが気になったことから。ワーケーションはお二人とも初体験です。
【1日目】ゲストハウスで美杉の食の豊かさを知る

夕方からゲストハウス『CENTURIO® POWER LAND(ケンチュリオパワーランド)』にチェックイン。個室に寝室、共有スペース、そしてキッチンも完備。天気の良い日には家前のテーブルで食事をすることも可能です。

この日の夕食は、伊賀牛をふんだんに使った寄せ鍋。牛肉以外にも地元で採れたネギや椎茸、水菜など、美杉ならではの農産物を堪能できます。味、ボリュームまで申し分ないです。
夕食を食べ終わった後は個室に戻って作業開始。この日は早めに就寝。
【2日目】体験を通して美杉の魅力を改めて感じる

朝6時半に起きて朝食の準備をスタート。
美味しいご飯をいただくために、釜でお米を炊いていきます。日常生活の中ではなかなか味わうことのない薪割りも人気の体験の一つです。
その後はガイドさんと共に森林セラピー(日神西浦コース)を体験。
森林浴の癒し効果やストレス軽減効果が科学的に裏付けされているので、時間を作って体験することをオススメします。

進んでいくと、『日神大滝(ひかわおおたき)』に。滝壺の水の青さに胸のすく思いがします。
さらに、今回は特別にお願いして、映画『WOODJOB!〜神去なあなあ日常~』のロケ地もご案内いただきました。
ロケ地となった丹生俣(にうのまた)は、美杉町の中でも特に美しい風景や昔の家屋が残る場所。撮影の半分以上はここで行われたそうです。

画像の神社は「失せ物稲荷」と呼ばれる神社。映画の原作小説『神去なあなあ日常』の続編である『神去なあなあ夜話』(三浦しをん・著)にも登場する場所です。

その後、近所のそば屋『如月』で昼食を取り、ホテル『美杉リゾート』のロビーでzoom会議。WIーFIも完備しているので安心です。3、4時間ほど作業した後に、夕食はバイキング。
お風呂もこの日は大浴場を利用しました。
【3日目】伊勢本街道の街並みと自然を堪能

3日目は、ロビーで仕事をした後、朝食を食べて10時ごろにはチェックアウト。
JR名松線を使って20分。終点の伊勢奥津駅に到着。

より深く地域を知るためには、美杉の語り部さんに同行してもらうのがオススメです。ガイドをお願いする場合は、美杉リゾートを通じて申し込むといですよ。
今回は語り部さんの小竹さんにお世話になりました。
最初に訪れたのは、東京ドーム1個分の広さを誇る『ミツマタ群生地』。ミツマタの木の皮は、紙幣の原料としても使われていて私たちに馴染みの深い植物なんです。

訪れた日はまだミツマタは咲きかけでしたが、可愛らしい黄色い花が一面に広がっていました。

伊勢奥津駅に戻って、いざ「伊勢本街道歴史巡りツアー」へ。
かつて宿場として賑わいのあった『奥津宿』は、古き良き外観がそのまま残っています。こちらの『伊勢本街道奥津宿 ぬしや』は、かつて生活必需品を売っていたお店だそう。現在は中には入れませんが、往時の様子をしのぶことができます。



現在でもお店をやっている所も。外観に惹きつけられ、思わず手に取ってみたくなる雑貨も多いです。

最後は『延命地蔵菩薩 おんばさん』にお参り。写真右上にかかってあるのは“よだれかけ”で、子供の病気の回復の為に持って帰り、治ったら元に戻すんだとか。
1時間ほど『伊勢本街道』の街並みに触れ、2泊3日のワーケーション終了です。
「プライベートで遊ぶことは多いのですが、仕事として参加することで仕事面での話をすることができて良かったです。自然に触れることが多かったのでリフレッシュしながら仕事ができたのも、ワーケーションの魅力だなと感じました。美杉の町や歴史も知ることができてより興味が湧きました」と黄山さん、奥田さん。
実際に行ってみた人にしか分からない、美杉の面白さをぜひ体感してみてください。
<過ごし方の一例>
【1日目】
17:00 『CENTURIO® POWER LAND』にチェックイン、部屋でテレワーク
19:00 伊賀牛などの鍋料理を堪能
21:00 部屋でデスクワーク
23:00 就寝
【2日目】
6:30 起床、薪割り体験、釜焼きご飯づくり、朝食
8:00 森林セラピー、映画『WOOD JOB!』のロケ地めぐり
11:00 テレワーク後、近所のそば屋『如月』でランチ
13:00 『美杉リゾート』ロビーや部屋でテレワーク(ZOOM会議など)
18:00 夕食バイキング、大浴場で入浴
【3日目】
6:00 起床、デスクワーク
7:00 朝食バイキング
10:00 名松線乗車、ミツマタ群生地散策 +伊勢本街道歩き
12:00 ワーケーション終了
<施設紹介>
CENTURIO® POWER LAND(ケンチュリオパワーランド)
〒515-3536 三重県津市美杉町太郎生4882ー2
CENTURIO® POWER LAND(ケンチュリオパワーランド)
美杉リゾート
〒515-3421 三重県津市美杉町八知5990
※「森林セラピー」や「伊勢本街道歴史巡りツアー」のお申し込みは美杉リゾートまで。
ミツマタ群生地
〒515-3533 三重県津市美杉町石名原
延命地蔵菩薩 おんばさん
〒515-3531 三重県津市美杉町奥津1702