大台町は、ユネスコエコパーク登録地であり、「水質が最も良好な河川」となった18河川に選出されている宮川が流れています。
水がきれいな川が流れる森林でのE-bikeサイクリングを取り入れた、体と頭を適度に動かすワーケーションステイをご紹介します。
奥伊勢フォレストピア宮川山荘に宿泊

山荘、コテージ、キャンプサイトでの宿泊が可能な奥伊勢フォレストピア。
今回は山荘の洋室ツインルームに宿泊しました。
1人旅やビジネスで1名から利用できる朝食付きプランで、部屋にはタオルと室内着も準備されています。
天然温泉の大浴場があり、大変嬉しいポイントでした。
泉質はお肌がつるつるになるというよりは、しっとりふわふわになるお湯でした。

リモートワークに必要なもの(Wi-Fi環境は整っています。デスク、チェア、延長コード)は貸出いただけるのでワークも快適です。

気分転換に景色の良いロビーで作業することもできます。
地元大台町の食材が使用された食事を堪能。


奥伊勢フォレストピアで夕食と、翌朝の朝食をいただきました。
夕食は地元大台町の食材が使用されており、メインの魚料理「大台町産のアマゴとノルウェーサーモンのポワレ 大台茶の香りを添えて」は特においしくいただきました。

朝食は数種類のトッピングがおいしいお粥をいただきました。大盛りです。
E-bikeで森林サイクリングを体験

奥伊勢大台の豊かな自然を堪能できる様々なアクティビティを提供しているVerde大台ツーリズムさん。
季節に応じてSUP・カヤック・登山など魅力的なプログラムを体験できます。
今回は、冬でも体験できるE-bikeサイクリングに挑戦しました。
プログラム名は【E-bike】山林王の森と滝アドベンチャーBIKE&HIKE。
奥伊勢フォレストピアを出発し、森林をサイクリングしながら滝頭不動滝を目指す往復約2時間半のプログラムでした。
普段運動しているか?マウンテンバイクに乗ったことはあるか?など運動量や経験の聞き取りがあり、丁寧に乗り方、漕ぎ方、注意点を教えていただいたあと、試し乗りをして出発しました。
山を登るので急な傾斜が多くありますが、E-bikeの力で上り坂も平らな道のように軽く楽に進むことができます。
ガイド付きサイクリングプログラムで森林について学ぶ

ガイドいただいたVerde大台ツーリズムの野田さん。
大台町の豊かな自然をぜひ多くの人に知って楽しんでもらいたいと起業されたそうです。
ワーケーション利用も可能なゲストハウス「宿屋まてまて」も運営されています。
要所で止まりながら、森林についてたくさんのことをガイドいただきながら進みました。

木に付けられている印の意味や、なぜ木々の間に丸太が横たわっているのか、そして滝頭不動滝にたどり着くまでに通った森林がどのようにして作られ、現在まで保たれているのかという歴史をお話しいただきました。
滝頭不動滝に到着

山を登り、地元の方によって建てられた鳥居に到着したら、滝頭不動滝までは徒歩で岩道を進みます。

滝口から滝壷まで見通せる落差30メートルほどの滝は、水量は少ない時期とのことでしたが、近くで見られることもあり迫力があります。
帰路は下りなので、スピードが出すぎないよう負荷をかけ、ブレーキをかけながら森林を駆け抜けます。
ずっと澄んだ風を感じられて、ほんとうに気持ちよかったです。
E-bikeの乗り方、運転の仕方について要所要所で丁寧に教えていただいたので、転んだり滑ったりすることなく、安全に山を下りることができました。
終盤に少しお尻が痛くはなりましたが、久しぶりの運動が体にも脳にも心地よく、翌日は胴回りに軽い筋肉痛があった程度で気持ちよく体を動かせました。
このプログラムではサイクリングの後に奥伊勢フォレストピアの天然温泉に入ることができます。
「道の駅 奥伊勢おおだい」でお土産を購入。

道の駅 奥伊勢おおだいは地元の方にも多く利用されており、地元の野菜や食品などが販売されています。

たくさんの方でにぎわっている中、「ぽっちゃりもち買って帰らな。」といった声がちらほら聞こえてきたので、私も「ぽっちゃりもち」を購入しました。
よもぎ好きには満足の、つるっとした食感がおいしいお餅でした。

緑のあおさと白い砂糖がまぶされている、ややかための煎餅「磯の花」の甘じょっぱい味にはまりました。
さいごに
静かで居心地の良い宿泊先で、しっかりワークの時間をとれ、翌日には、体を適度に動かすことのできる、頭と体によいワーケーションステイでした。
美しい景色を季節ごとに堪能できる土地なので、季節を変えて訪れるのもいいのかもしれません。
過ごし方の一例
1日目
15:00 奥伊勢フォレストピアにチェックイン
居室でテレワーク
夕食 奥伊勢の食材を使ったこだわりの料理を堪能
2日目
朝食
10:00 チェックアウト
E-bikeサイクリング
道の駅 奥伊勢おおだいで地元の産品を購入
施設の紹介
奥伊勢フォレストピア
〒519-2513 三重県多気郡大台町薗993番地
駐車場:あり
株式会社Verde大台ツーリズム
〒519-2501 三重県多気郡大台町下真手308
今回参加したプログラム:【E-bike】山林王の森と滝アドベンチャーBIKE&HIKE
道の駅 奥伊勢おおだい
〒519-2404 三重県多気郡大台町佐原663-1
営業時間 8:00~18:00
駐車場:あり