世界遺産「熊野古道」を筆頭に自然や海に囲まれ、漁業や林業が盛んなまち・尾鷲。ゆったりとした時間が流れるこの尾鷲にあり、シェアオフィスやイベントスペースとしても活用されている『シェアスペース 土井見世』(以下、『 土井見世』)を拠点としたワーケーションを体験してもらいました。
今回のワーケーション体験者

伊勢市在住の濱地さん。
尾鷲市でのワーケーションは初体験。普段は事務所での作業が多い分、違った環境での仕事の取組や、その土地土地の方達との関わりにも興味があるとのことで参加いただきました。
今回の交通手段は車と自転車。2泊3日のワーケーションを振り返ります。
【1日目】地元ならではの名物スポットを巡る。

宿泊地を目指す道中に、三重県最大級の庭園とも呼ばれる『種まき権兵衛の里』前の銚子川に少し寄り道。
透明度の高い銚子川では、季節によっては満開の河津桜も見ることができます。

その後は、ミシュランガイドにも掲載されている人気ラーメン店『RAMEN 風見鶏』でランチ。鶏肉のダシがしっかりと効き、あっさりめで食べやすい。「ラーメン好きならマストな場所です!」と濱地さんも太鼓判。

ワークスペースの拠点となる『土井見世』に到着。
昭和6年に建てられ、尾鷲市の登録有形文化財にも指定されています。「趣のある建物で
気分が上がります」と濱地さん。

洋風の広々とした空間で早速お仕事。
デスクテーブル以外にも大きなソファなども完備されているので、ちょっとした休憩も。2時間ほど作業した後、車で5分ほどの宿に移動します。

町に溶け込む民宿『漁村暮らしの宿 わたまし』は、何だか見ているだけでほっこり落ち着きます。古民家をまるまる利用することができるので、複数人での宿泊もオススメです(最大5人)。

和室スペースのほかに、キッチンダイニングスペースや洗濯機もあるので、快適に過ごすことができます。

日が暮れたところで、『土井見世』のスタッフさんイチオシの寿司屋『江戸ッ子』へ。マグロ、いか、たい、海老などが入った、おまかせ握りを注文。「漁港が近いこともあってどれも新鮮です。ボリュームもすごいです」と濱地さん。

さらに外すことができないのが肉厚なだしまきサンド。お腹が空いていなくても、帰り際の〆に頼みたくなります。

1日目の最後は『夢古道 おわせ』に。
全国的にも稀な海洋深層水を使用したミネラル豊富な湯。銭湯ファンは必見です。露天風呂やドライサウナやミストサウナも設置されるなど、コンテンツ盛り沢山。日頃の疲れを癒せるはずです。
これにて1日目終了。
【2日目】ゆったりとした町並みを味わいながら絶品フードを堪能。

2日目の朝は、持参した自転車で散策。宿の近くには港や神社、小さな商店があったりと、ついつい時間を忘れてフラフラとしてしまうはずです。

散策の中で見つけた『朝日まんじゅう本舗』の和菓子で腹ごしらえ。1930年から続く老舗店の饅頭はどれも絶品。餡がしっかりと詰まった饅頭も人気だそう。

リフレッシュした後は、『土井見世』に戻って作業開始。
通常のデスクの他にも、立ちながら仕事できるハイデスクもあるため気分転換にもオススメです。

2時間ほど作業した後は、徒歩圏内にある町の魚屋『はし佐商店』夕食の買い出しに。
尾鷲で漁れた新鮮な魚の盛り合わせを調達しました。

少し仕事をした後に、宿に戻って夕食準備。『夢古道 おわせ』で手に入れた“魚に合うお米”と“お醤油”、“はばのり”を使っていきます。

先ほど手に入れた新鮮な魚介をのせて完成。
「一つ一つの身が引き締まっていて最高でした。宿のコースも良いですが、地元の人達と相談しながら食材を選んで、一から自分で作って食べるのは、また一段と美味しく感じますよ」と濱地さん。
【3日目】ニッチなスポット尾鷲のマチュピチュへ。

3日目はチェックアウト後に、尾鷲のマチュピチュとも呼ばれる元盛松へ。
元盛松に続く三木浦町の登り口までは、車では約30〜40分ほど。そこから小一時間かけて、山道を歩いていきます。
ここはもともと集落だった所で、高台や石畳などもチラホラと見えます。「歴史的背景も見ることができ、王道のコースとはまた違った楽しみ方ができます」と濱地さん。

人通りはほとんどなく、知る人ぞ知るというスポットですが、一人でも迷わないように親切に看板もあるので安心。

さらに進んでいくと海が見えてきます。ここに座ってひと休憩するのも至福の時間になります。

登山後は、古民家をリノベーションしたカフェ『織屋』で休憩。店主と地元ならではの情報を聞きながらまったり。山に海に漁師町の暮らし、自然たっぷりなロケーションは尾鷲のマチュピチュにも引けを取りません。
その後は、地場の食材が揃う『おとと』でお土産を購入し、ワーケション終了。

体験を終えた濱地さんは「地元の方々との会話の中で知ったお店や料理、場所を堪能できて、本当に充実した3日間でした。ワークスペースの拠点となった『土井見世』は作業スペースも広々としていて、WIーFI環境も良く仕事もはかどりました。尾鷲の魅力を再確認できて、また改めて訪れたいと思いました」とのこと。
時間を自由に決められる1人でのワーケーション体験もオススメです。
<過ごし方の一例>
【1日目】
11:00 『種まき権兵衛の里前』で河津桜と銚子川を観賞
12:00 『RAMEN 風見鶏』で昼食
12:30 『シェアスペース土井見世』でコワーキング利用
16:00 『漁村暮らしの宿 わたまし』にチェックイン
16:30 『SHUFUNOMISE』で買い物
17:00 ワーク
18:00 『江戸ッ子』で夕食
19:30 『夢古道 おわせ』で入浴
22:00 ワーク
【2日目】
9:00 自転車散策
9:30 夕食準備。『朝日まんじゅう本舗』で和菓子を購入
10:00 『シェアスペース土井見世』でコワーキング利用
12:00 自転車散策、昼ごはん
13:30 『シェアスペース土井見世』でコワーキング利用
14:30 『はし佐商店』で夕食の調達
15:00 『シェアスペース土井見世』でコワーキング利用
17:30 『漁村暮らしの宿わたまし』に戻り、夕食準備
18:00 ワーク(オンラインセミナー 聴講者 参加)、夕食
20:30 『夢古道 おわせ』で入浴
【3日目】
9:00 チェックアウト
10:00 尾鷲のマチュピチュ散策
13:00 昼食
15:00 『織屋』で店主と雑談。
16:00 『おわせお魚いちば おとと』で買い物
18:00 ワーケーション終了
<施設紹介>
種まき権兵衛の里前
〒519-3408 三重県北牟婁郡紀北町便ノ山768
RAMEN 風見鶏
〒519-3671 三重県尾鷲市矢浜2-14-61
シェアスペース土井見世
〒519-3611 三重県尾鷲市朝日町 14-2
漁村暮らしの宿 わたまし
〒519-3605 三重県尾鷲市中井町3-25
江戸ッ子
〒519-3618 三重県尾鷲市栄町6-9
織屋
〒519-3814 三重県尾鷲市三木浦町428-1
夢古道 おわせ
〒519-3625 三重県尾鷲市向井12-4
朝日まんじゅう本舗
〒519-3605 三重県尾鷲市中井町7-22
はし佐商店
〒519-3605 三重県尾鷲市中井町1-19